【初心者・初級『part21』】弾き語り「とんぼ」について

2025年1月11日

#演奏してみた! #初心者・初級

t f B! P L

今回は、「弾き語り」第3弾です。

ギタじい、曲紹介をお願いするね!

Ra-kun
gitaji

今回の曲は、

長渕剛さんの「とんぼ」じゃ!


このページでは、弾き語り「とんぼ」について詳しく記載しています。

【初心者・初級『part21』】弾き語り「とんぼ」について


今回は「とんぼ」を解説したいと思います。

このページでは、弾き語り解説「とんぼ」について詳しく記載しています。

とんぼについて

●楽曲の販売が開始された日(配信された日)
1988年に販売開始された曲です。


アーティスト名
長渕 剛さん


●社会的な反響
オリコンチャートでは登場回数31週で1位を獲得したことがある名曲です。
2024年5月にはYouTubeチャンネル「THE FIRST TAKE」にも登場しています。



コード等の解説

●使用するコード(下記、(参考)弾き語り動画で使用しているものです。)

※出てくる順番で並べています。

Gコード

ダイアグラムでは、下記のように表示されます。



実際には、下記のようにおさえます。



一般的には下記の指でおさえます。
写真やダイアグラムを確認しながら、おさえてみましょう。
  • 中指で5弦、2フレット
  • 薬指で6弦、3フレット
  • 小指で1弦、3フレット

音はこんな感じの音色です。




Dコード

ダイアグラムでは、下記のように表示されます。


実際には、下記のようにおさえます。



一般的には下記の指でおさえます。
写真やダイアグラムを確認しながら、おさえてみましょう。
  • 人差し指で3弦、2フレット
  • 中指で2弦、3フレット
  • 薬指で1弦、2フレット
  • (できれば)6弦、5弦は鳴らさないようにします。
音はこんな感じの音色です。



Emコード

ダイアグラムでは、下記のように表示されます。



実際には、下記のようにおさえます。




一般的には下記の指でおさえます。
写真やダイアグラムを確認しながら、おさえてみましょう。
  • 中指で5弦、2フレット
  • 薬指で4弦、2フレット
音はこんな感じの音色です。



Cコード

ダイアグラムでは、下記のように表示されます。


実際には、下記のようにおさえます。





一般的には下記の指でおさえます。
写真やダイアグラムを確認しながら、おさえてみましょう。
  • 人差し指で2弦、1フレット
  • 中指で4弦、2フレット
  • 薬指で5弦、3フレット
  • (できれば)親指で6弦を少し触れるとミュートになります。

音はこんな感じの音色です。



Amコード

ダイアグラムでは、下記のように表示されます。



実際には、下記のようにおさえます。



一般的には下記の指でおさえます。
写真やダイアグラムを確認しながら、おさえてみましょう。
  • 人差し指で2弦、1フレット
  • 中指で4弦、2フレット
  • 薬指で3弦、2フレット
  • (できれば)親指で6弦を少し触れるとミュートになります。

音はこんな感じの音色です。



(参考)弾き語り動画

youtubeに弾き語りの動画を投稿しておりますので、ご参考になれば幸いです。




今回はここまでです。ありがとうございました!


このブログ内を検索

ブログ アーカイブ(記事を探される場合は、下記のサイトマップもよろしければご利用ください)

プロフィール

X(旧Twitter)(最新の動画が表示されます。)

お問い合わせ

QooQ